miki です!!
先日、昨年からまめまめから商品を仕入れ、継続して販売してくださっている、名古屋のフェアトレードショップ“オゾン”さんに伺ってきました。
世界各地からのフェアトレード商品と共に、東北からの商品としてはぎの会の“刺し子のキット”H さん製作の“花ふきん”が並んでいました♪
ポップで商品説明もしてくださっています。
店主のS さんは、福島、宮城に足を運び震災の後の現状をご存じでした。まめまめのこともずっと応援してくださっていて、本当に皆様に支えていただいている活動だと改めて感じました。
まめまめの活動をなぜ始めたか、お手伝い登録の方々のこと、ワークショップの内容などの話しをしました。写真もご覧になっていただきました。
それから、とんぼの会の“おしゃねご”の見本を持参しました。
仮設の方の自記筆メッセージや、購入した方がとんぼの会にメッセージを送れる葉書が付いていること、パッケージも感心してくださりました。
商品ひとつひとつに作った方の思いや様々なエピソードがあること、私自身がお話しながら思い起こす時間になりました。
気づいたら2時間近く…。
6月16日“オゾン”さんで「まめまめの活動の報告会」をさせていただくことになりました。
名古屋の皆様に活動や、商品のことをお伝えできたらと思います。
ちなみに自宅から“オゾン”さんは自転車で10分かからない距離なのです。近い…(*^^*)
不思議ですね。仙台でできたご縁が転勤先でもつながっているなんて…♪
感謝、感謝です!!
新しい土地での生活もオゾンさんとの不思議なご縁があったんですね(オゾンさんのサイトも拝見しました)
報告会でもっとたくさんの方に被災地の事を知ってもらえると良いな〜と思いました、、、頑張ってね!
どうもありがとうございます!!
本当に私、引っ越しばかりですが、どこに行ってもその時々私に必要な方と出会うのです♪
いつかご恩返ししなければ…と思いながらまた次の土地に行くことになります。
名古屋でも、東北のことを応援してくださっている方がいらっしゃるので、またその方々とつながりが出来たら嬉しいです!!
岐阜のイベントでの“とんぼの会”“はぎの会”の商品の扱いが決まりました。またblogでご紹介しますね♪